デザイナーフーズとは がん予防

デザイナーフーズ

デザイナーフーズは、1990年にアメリカ国立がん研究所が発表した「デザイナーフーズ計画」から生まれた概念です

  • 主な目的:がん予防
  • 特徴:
    • 約40種類の食品をがん予防効果の期待度に応じてピラミッド型に配置
    • 野菜や果物に含まれるファイトケミカル(植物性食品成分)に注目

具体的な食品とその効果

デザイナーフーズ・ピラミッドの上位に位置する食品とその効果の一部を紹介します:

  1. にんにく:含硫化合物が抗酸化作用を持ち、がん予防に効果的
  2. 大豆:イソフラボンが女性ホルモン関連のがんリスクを低減
  3. キャベツ:イソチオシアネートががん細胞の増殖を抑制
  4. ニンジン:βカロテンが抗酸化作用を持ち、がん予防に寄与
  5. 柑橘類:ビタミンCやフラボノイドが抗酸化作用を示す

研究の影響と展開

  1. “5 A DAY”運動の開始
    デザイナーフーズ計画の結果を基に、1日5皿以上の野菜と200gの果物摂取を推奨する運動が始まりました
  2. 野菜摂取量の増加とがん死亡率の減少
    アメリカでは、この運動の結果、野菜の摂取量が増加し、がんによる死亡率の減少につながったとされています
  3. 日本型デザイナーフーズの開発
    日本でも、アメリカの研究結果に日本の食品を加えた12の食品群が提案されました

デザイナーフーズ計画は、食事とがん予防の関連性を科学的に示し、具体的な食品摂取の指針を提供した点で画期的でした。この研究は、その後のファンクショナルフーズ研究や、食品の機能性に関する研究の発展にも大きな影響を与えました。

参考リンク

感想

色々な食材をバランス良く取り入れることは健康維持に重要です。どれも健康に良い印象のある食品群ですが、ピラミット型に並べて視覚化することでより普段の食事に取り入れていきたいという意欲が高まりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA