いい香りを嗅ぐと幸せな気分になれます。香りは本能的な部分でリラックスをもたらします。いい香りのする人とすれちがうとそれだけで癒やされたりします。車の芳香剤をお気に入りに交換したときも新鮮で幸せな気持ちになれます。
私は女性ですが服や化粧等にはあまり興味ありません。そのため化粧品は自分で購入したことが無く、服も数年自分で買っていません。見た目の綺麗さはあまり関心無い方ですが、清潔感・匂いは最低限良くしようと心がけています。
家でのリラックスタイムに香りを楽しむことも私の日常の大切な一部になっています。コンディショニングにも有効と思います。最近母からTHE BODY SHOPのシアバター、アーモンドミルク、ココナッツの香りがする商品をもらい、すごく気に入りました。今回は香りについて調べてみたのでシェアしたいと思います。
香りの健康効果
香りは他の感覚と違い、大脳新皮質を経由するのに対し、嗅覚情報は大脳辺縁系に直接到達するという特徴があります。大脳辺縁系は人間の原始的・本能的な側面を担う脳の領域であると言えます。高度な思考や意思決定を行う大脳新皮質とは異なり、より直接的で即時的な反応や感情を生み出す役割を果たしています。
視覚・聴覚・温痛覚・触覚・味覚等 → 大脳新皮質:理性的な判断
嗅覚(におい・香り) → 大脳辺縁系:即時的。感情や本能的な反応
→ 香りを嗅ぐと、考える前に感情や記憶が呼び起こされやすい。
歴史的背景
人類の祖先は、危険を察知したり、食べ物の安全性を判断したりするのに嗅覚が重要で、生存に直結していたので、嗅覚は本能的な反応と強く結びついている。
例:腐った食べ物の匂いを嗅いで避ける、獲物や捕食者の匂いを察知する
日常生活での例
赤ちゃんが母親の匂いで安心する=本能的な反応
懐かしい香りを嗅いで急に昔の記憶が蘇る=記憶との直接の結びつき
アロマセラピーでリラックス、集中力アップ
脳・神経系への主な作用
・情動への影響:即時的な感情反応(気分の変化・リラックス)
・記憶との関連:海馬の形成と保持に重要な役割を果たす。香りで過去の記憶が蘇る。
・自律神経への作用:心拍数、血圧、呼吸、ホルモン分泌などに影響
・神経栄養因子への影響:特定の香り(ラベンダー・ヒノキなど)は脳内の神経栄養因子受容体遺伝子の発言を増加させる可能性。
具体的な効果
アスリートのニーズに合わせた香りの種類を一覧でまとめました:
ニーズ | おすすめの香り |
---|---|
集中力向上 | ペパーミント、レモン、ローズマリー |
リラックス効果 | ラベンダー、イランイラン、カモミール |
疲労回復 | ユーカリ、レモングラス、ペパーミント |
メンタルコントロール | オレンジスイート、ラベンダー、ベルガモット |
睡眠の質向上 | ラベンダー、サンダルウッド、マージョラム |
筋肉痛緩和 | ペパーミント、ユーカリ、ローズマリー |
呼吸を整える | ユーカリ、ティーツリー、パイン |
免疫力アップ | レモン、ティーツリー、ユーカリ |
モチベーション向上 | グレープフルーツ、レモン、ペパーミント |
不安感の軽減 | ラベンダー、イランイラン、ベルガモット |
- ストレス軽減・抗不安効果:特定の香り(例:ラベンダー)
- 認知機能、記憶力の向上:ローズマリー
- 睡眠の質の改善:ラベンダーなど
- 気分を爽やかに:柑橘系
私が使っているものの効果
The Body Shopのアーモンドミルク、ココナッツオイル、シアバターの香りには、それぞれ以下のような効果が期待できます:アーモンドミルク:甘く優しい香り、リラックス効果・ストレス解消・睡眠の質の向上
ココナッツオイル:トロピカルで爽やかな香り、リフレッシュ、活力アップ、心を明るくする
シアバター:落ち着いたナッツの香り、心を穏やかにしてトレス緩和。
共通点:保湿効果が高い、天然由来成分で肌に優しい使用感、香りが長時間持続。
アスリートにとってのメリット:適度な脱力、モチベーションアップ、疲労回復
香りを最大限楽しむために、リラックスタイムの過ごし方。
- 香りのあるボディケア:
シャワータイムにシアバターやココナッツのボディソープを使うことで、全身で香りを感じながらリフレッシュ。これからの季節、保湿効果は嬉しいところです。 - 夜のリラックス
入浴・食事を終えた後にクリームを塗ってマッサージをしながら疲労をとります。 - 仕事前のモチベーションアップ:
朝仕事前にクリームを塗って今日も頑張ろうと気合を入れます。
香りがくれる感謝の気持ち
香りに癒される瞬間は、自分だけでなく、日々一緒に過ごす周りの人たちへの感謝の気持ちを思い出させてくれます。「この幸せを一緒に分かち合いたい」「もっと笑顔で接したい」と感じることで、自分自身の行動も変わるような気がします。
また、トレーニングや仕事で大変な時も、「あの香りの時間を楽しみに頑張ろう!」と思えることが多く、香りが私の毎日の支えになっています。
香りの魅力を日常に
香りは目に見えないけれど、確実に私たちの心に働きかけてくれる力があります。ちょっとした工夫で、毎日の生活に幸せと感謝の気持ちをもたらしてくれると思います。
このブログが、少しでも香りを楽しむ生活のヒントになれば嬉しいです。